熱いお湯で洗髪してはいけない理由

札幌清田美容室サイン高田です。

シャワーを浴びる時
寒くなるとどうしても
温度を上げたくなりませんか?

わかります、風邪引きたくないから。

しかし洗髪の仕方でぬるめのお湯で
洗って下さいとありますが、

それには理由があるのです。



髪にはCMC(細胞膜複合体)
肌には角質細胞間脂質という
水分保持の働きやバリアの働きや
隣り合うもの同士の接着剤の
働きがあります。

それは常温だと堅い脂の状態ですが、
一定の温度を越えると柔らかくなって
溶けてしまう性質をもっています。


背脂たっぷりのラーメンも
冷めると
白く固まった状態になりますもんね。
あと煮こごりとかバターとかもそうですね。



熱いお湯で洗い続けると、
どんどん脂質が溶け出してしまい
肌は乾燥して痒みが出たり、

髪はパサついて潤いが無くなって
しまいます。

更にそこに刺激の強い
市販の硫酸系シャンプーを
使い続けたら、
ちょっとコワイですよね。

ちょっとしたできる習慣を
気を付けるだけで、
変わっていくことって
あると思うのです。

ちょっとぬるいかな?くらいが
ちょうどいい…
かもしれません。


No.819
011-303-7773
(09012019900)
ラインからのご予約も可能です。
ラインID signtakada
予約状況 

北海道 シャンプーソムリエ

2015年に全国に誕生しました Shampoo Sommelier シャンプーソムリエ 北海道には現在26人のシャンプーソムリエがいます 美しくあるためにシャンプーは欠かせないアイテムです その重要性を皆様になるべくわかりやすくお伝えしていきます シャンプー選びは化粧品選びと同じ位に重要だと私たちは考えています あなたに合った大切なシャンプーを私達と一緒に探してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000