正しいシャンプーのやり方〜すすぎのすすめ編〜
みなさん正しい方法でシャンプーをしてますか?
シャンプーの順序としては…
・すすぎ(予洗い)
・シャンプー(泡立て、頭皮マッサージ)
・すすぎ
って感じかな?そんなの当たり前〜ですかね〜では!
みなさんシャンプーの時 ”すすぎ” ってどのくらいしますか?
特にシャンプー前の予洗いのすすぎにどのくらいの時間をかけてますか…?
アンケートやお話しを聞いてみると
1分もやってるかな〜?って方がほとんどです
ササッととか、パパッととか…(^^;;
軽く髪が濡れたらもうすぐシャンプー…
って方、かなり多いですね〜〜(^^;;
私がお客様にシャンプーのやり方を説明する時に
1番力説するのはシャンプー前のすすぎ予洗いなんです!
ほんと一番注意していただきたい!!
いいですか〜最低でも3分です!!!…って(^^;;
3分って結構長いですよ〜〜(^^;;
髪の量が多い方、密集している方
毎日ワックスやヘアクリーム、オイルなどをつける方は
もっと長くすすいでもらいたいです!
実はこの
シャンプー前のすすぎ”予洗い”で7割の汚れが落ちます!
つまりそれ以外の汚れは"予洗い"で流さないといけません!!
そしてその後のシャンプー際に重要な
その性能を充分発揮できずに終わる…どころか
この"予洗い"や最後の”すすぎ”を見直すことで大幅に改善されちゃいます!
じゃ〜実際どうしたらいの??
みなさん⇧⇧こうやってシャワーを壁に掛けたまますすぎをしていませんか〜〜?
これでも時間をかけてあげれば大丈夫かな〜思いますが
髪が密集していてお湯が通り難い襟足や耳の後ろあたりなどに
充分にお湯が通りません
なので
シャワーをしっかり手に持って!シャキーン!!
反対の手で受け!お湯をためて〜〜
頭皮と髪を充分にお湯で温める気持ちで〜〜軽〜く揉んであげます
女子はサイドの耳周りもしっかりお湯をためて〜
襟足は特に念入りにたっぷりお湯を溜めてあげてくださ〜〜い
いいですか〜みなさんすすぎは重要ですよ〜〜!!
なのでもう一回!!
こうじゃなくて〜〜〜〜!!
こう!!!!
こうじゃなくて〜〜〜〜〜!!!!!
こうですよ〜〜〜〜〜!!!!!(笑)
0コメント